久しぶりの更新になってしまいました…
目指せ!毎日更新をテーマに続けてきたので
少し日が経ってしまい、ショックです。
今日からまた目指せ!毎日更新!頑張ります。

話は変わりまして…
最近は、雨が降ったかと思えば、
晴天になったり、
日中は暖かかったのに、
夜は一気に気温が落ちたりと
びっくりな気温差がここ最近続いております。

寒いときはとことん寒い。
暑いときはとことん暑い。

明日は、富山県高岡市の方では、
予報ですが、30℃近くなるそうです。

こまめな水分補給を忘れないで下さいね。

この間、道端に素敵な世界が広がっておりました。
とても美しい世界。

DSCN0334.jpg

見て下さい。素敵ですよね~。
濃いピンクやラベンダー色のチューリップ達が
きときとです。
場所はもちろん、富山のチューリップと言えば…
そうです。砺波です。
砺波では、道端などにもチューリップが咲いてます。
見ているだけで、うっとりしますよね。

DSCN0335.jpg

砺波と言えば…チューリップフェアですよね!!
チューリップフェアはGW中ですので、もう期間は終わってしまいましたが、
やはり県外の方に見ていただきたい観光スポットの一つとしておすすめ致します。

チューリップフェアについて、皆様にも知ってもらいたいと言うことで…
少し調べてまいりました。

1947年 富山県のチューリップ生産の中心にあった砺波に国がチューリップ研究所を建設。
1952年 砺波市誕生祝賀の意味を込め「チューリップフェア」と称してチューリップの鑑賞会を催すように。

今では、東京ドーム約3個分の敷地面積でそのうち花壇は7,000㎡、チューリップの品種は700品種もあるそう。

見る人を幸せにするチューリップ…
素晴らしいですね。

今日は良い日差しが入り込みますね!!!

話は変わりまして、宮商本部には、いろんな場所に鮪がいます。
例えば…前にお話しさせて頂きました、鮪の絵が描かれている壁
宮商は鮪の会社だとすぐ分かりますね!!

中もすごいんですよ!!
DSCN0289.jpg

階段を登っている時、ふと顔を上げれば、上に鮪が!!!(落下注意)
まるで、その姿は、海の中を泳いでいる様。
DSCN0290.jpg

写真で見ると、どの様な大きさか分かりかねますが、
本当に大きいんですよ!!!
両手を広げても少し大きいくらいです。(個人差あり)

DSCN0291.jpg

そして、事務所の扉もこんなに素敵なんです。
波に乗って泳いでいる鮪さん。
この様にあちらこちらに沢山の鮪さんがいて、とても楽しい気持ちになります。
色んな所で色んな顔の鮪さんに出会えます。
DSCN292.png

皆様にも是非!一度見て頂けたら幸いです。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日も生憎の雲空で少し肌寒い天気となりました。

今回は、先月入ってきたホッケについて話たいと思います。
市場から、魚が会社に来る際、このような入れ物に入って彼らはやってきます。
DSCN0300.jpg

腐らない様、氷がたくさん入っています。
所々に工夫がされておりますね!

ホッケの顔を見ていたら、こんな子もいました。
DSCN0303.jpg

何か、お口に咥えているようにも見えます
もっと良く見える写真を探してみました。
なんと….
DSCN0304.jpg

ホタルイカではありませんか!
咥えている姿がとても可愛らしく、何度も見てしまいました。
中にはホタルイカ一匹に対して、ホッケ2匹が奪い合ってる姿もありました。

ホッケはなんと海の中でとても贅沢な暮らしをしていることがわかりました。

私たちが良く見るスーパーに並んでいる新湊産のホタルイカですが
身がしっかりしており、とてもぷりぷりで、一口噛むとお口の中に広がる濃厚なホタルイカ。
まさに贅沢です。

そんなホタルイカをとても新鮮な状態でお口にするホッケさん。
それはそれは美味しいでしょう。
見て下さい。このホッケちゃん。
DSCN0306.jpg

この子はメスなのですかね?
お腹がぷくっと膨れていて、プニプニしています。
手に乗せたらその大きさが分かるでしょう。

DSCN0305.jpg

この子はオスなのでしょうか?
先ほどの子と違いお腹がしゅっとしています。

オスとメスの見比べ方が気になり、調べてみたのですが
どこにも情報がありませんでした…(残念)

そして、このホッケちゃん達を新鮮なまま提供するために
コンテナに対し左右に4匹ずつ並べます。
DSCN0307.jpg

DSCN0308.jpg

すごい数の子たちがいました。
これを-40℃の冷凍庫に入れて急速冷凍いたします。
DSCN0314.jpg

本当に寒いんですよ!!!
魚を冷凍庫に入れるのも一苦労です。
DSCN0318.jpg

こうした手順を踏む事により、冷凍魚は出来るのですね!!!

余談なのですが……
どうしてホッケの開きは両側に骨があると思いますか?
実はうまみ成分の脂が染み出ないようにするためなのです。
骨があることにより、ホッケの脂を外に漏らさず、中に閉じ込めておけるからです。

では、他の開きはどうでしょう?
実はさんまやアジは骨が固くて骨を半分にすることが出来ないそうです。

ここ最近ずっとホッケについて調べてきましたが、
ホッケは奥が深いですね~。

今度ホッケの開きを食べる際は、骨がどうなっているか
確認してみて下さいネ!!!

GWもあっと過ぎ、いつもの生活に戻りましたね。

ここ最近は、雨晴方面への仕事が増え、良く海の横を通るのですが、
とても気分が良く、清々しい気持ちになります。
雨晴海岸から見る景色は、とても素晴らしい物です。

女岩のバックに立山という、なんとも贅沢な一枚に……。
女岩立山(1)

3015mの立山に雲の裾が掛かっている姿は、まさに絶景とも言えるでしょう。

実は2014年に、雨晴海岸は、「世界で最も美しい湾クラブ」にて、
日本では松島に次いで2位になる位で、
その美しさは、世界にも浸透していると言っても、
過言ではないのではないでしょうか。

のと半島

こちらは、能登半島が広がっております。
一度に沢山の顔を楽しめる。
とても素敵な景色です。

そして、なんと言っても、先日25日にオープンしたばかりの
道の駅「雨晴」もすぐ傍に。

外から見た外観は、客船に見えるデザイン!
「とおくを想う」をテーマにくつろげる空間になっているそう。

3階デッキからは、雨晴海岸を一望出来、
思わず、うっとりしてしまいますね。

富山の雨晴海岸を、全国の方に、一度でも観光で見て頂きたい!
場所としておすすめ致します